バイナリーオプション攻略ツール「移動平均線君」を無料配布!使い方も紹介

移動平均線君 バイナリーオプション攻略ツール

移動平均線の攻略に役立つ攻略ツール「移動平均線君」を無料配布しています。移動平均線君を使えばボタンをクリックするだけ様々な期間や種類を一瞬で切り替える事が出来ます。

攻略ツール!移動平均線君を作った理由

移動平均線を学習する場合、様々な期間を試す必要があります。またSMAやEMAなど種類も実際試す必要があるのですが、設定するのが本当に面倒だっだ記憶があります。

画面上で、ボタンを押すだけで設定を切り替える事が出来れば楽だと感じた為、移動平均線君を作る事にしました。

移動平均線をこれから学習する方は、「移動平均線君」を使う事で学習の効率が格段に上がるので、是非ご活用下さい。

移動平均線君の使い方

期間を指定する

移動平均線君は「2」「5」「8」「10」「13」「14」「20」「21」「35」「40」「50」「75」「100」「200」の期間の線を表示させることが出来ます。

これら期間はよく移動平均線でよく使われるものだけを集めています。

移動平均線君(期間2の表示)

「2」をクリックすれば期間「2」の移動平均線が表示されます。

移動平均線君(全期間の表示)

全てのボタンをクリックすると全ての期間の移動平均線が表示されますが、見づらくなるので3本程度に、多くても7本までに抑えた方が良いでしょう。

移動平均線君(✔マークの確認)

ボタンをクリックするとボタンに✔マークが表示されます。画像の場合期間10のボタンに✔マークが表示されています。

もう一度クリックすると✔マークが消え、移動平均線も消えます。

移動平均線君(クリアボタン)

クリアボタンを押せば全ての移動平均線を一気に消す事が出来ます。

移動平均線の種類を設定する

移動平均線君では「SMA」「EMA」「SMMA」「LWMA」の4種類から選ぶ事が出来ます。また、バイナリーオプションで移動平均線を使う場合「EMA」が良いとされています。

種類 表示名 特徴 主な用途
単純移動平均線 SMA(Simple) 一定期間の価格の平均。すべての価格を等しく扱う。 長期トレンドの把握に最適。
指数平滑移動平均線 EMA(Exponential) 直近の価格に大きな重みをかける。反応が速い。 短期トレード、スキャルピング向け。
平滑移動平均線 SMMA(Smoothed) SMAをさらに滑らかにした形。反応は遅め。 ノイズを減らした分析用。
加重移動平均線 LWMA(Linear Weighted) 期間内で直近の価格にもっとも重みをかける。変化に鋭い。 高速なトレンドフォロー型に有効。

移動平均線の種類をまとめると上記の様になるのですが、言葉だけでイメージできる方は少ないと思います。

しかし、移動平均線の種類は重要なので、移動平均線君を使って実際の違いを確かめてみる事を強く推奨しています。

SMA(Simple)

SMA(Simple)

EMA(Exponential)

EMA(Exponential)

SMMA(Smoothed)

SMMA(Smoothed)

LWMA(Linear Weighted)

LWMA(Linear Weighted)

移動平均線君のデフォルトは1000本まで表示される

移動平均線君(デフォルト)

移動平均線君はデフォルトの状態では1000本までしか表示されません。1000本までに制限している理由処理速度の問題があるからです。

移動平均線は1万本でも10万本での表示させることが出来ますが、本数を増やせば増やす程チャートが重くなり、場合によっては数秒間フリーズしてしまいます。

バイナリーオプションで短時間取引をされている方にとって数秒間のフリーズは致命的なので、本数を減らして動作を軽くしています。

過去のチャートを確認した場合はオフラインで

移動平均線の表示本数が1000本だと過去チャートで復習をする事が出来ません。その場合は「オフライン」にする事で「2631800本」まで表示する事が出来ます。

移動平均線君(オフラインボタン)

オフラインにするには「オフラインのボタンをクリック」します。

移動平均線君(オフライン中)

オフライン中はリアルタイム検索を一時中断します。

表示できる本数が「2631800本」と多めなので、1分足の場合多少重たくなります。

リアルタイムに戻したい場合はもう一度「オフラインボタンをクリック」してオフラインに✔が入っていない状態にします。

移動平均線君の消し方

移動平均線君(消し方1)

移動平均線君の消し方はチャート上で右クリックをして「インディケーターリスト」をクリックします。

移動平均線君(消し方2)

idouheikinsenkunを選択して「削除」ボタンをクリックします。

移動平均線君を削除する事が出来ます。

攻略ツール!移動平均線君の導入方法

移動平均線君はMQL5と呼ばれるプログラム言語で作られていますので「MT5」でのみ動かす事が出来ます。

まずはMT5のダウンロードを行います。

MT5のダウンロード方法

MT5は無料で使える
ダウンロード方法を紹介

バイナリーオプションを攻略する為に、まずは無料で使えるMT5をダウンロードしましょう。MT5は完全無料で使う事ができ、ダウンロードから登録完了まで3分程で終わります。

MT5無料ダウンロード

「MT5 ダウンロード」と検索すると「MetaTrader5取引プラットフォームの無償ダウンロード」と表示されるのでそちらをクリックします。

MT5をダウンロード

Windowsをお使いの方は「Windows向けダウンロード」をクリックします。

MT5ダウンロードを開始

ダウンロードを開始します。

MT5ポップアップ次へ

ダウンロード完了後、自動的にMT5が開きます。ポップアップが表示されるので「次へ」ボタンをクリックします。

MT5バーチャルマネーで取引

「デモ口座を開いてリスクなしのバーチャルマネーで取引する」を選択して「次へ」ボタンをクリックします。

MT5登録情報を入力

「名」「姓」「生年月日」「Eメール」「携帯番号」を入力、「利用規約にチェック」を入れて「次へ」ボタンをクリックします。

※利用規約にチェック入れないと次へボタンが選べません。

※携帯番号の初めの「0」は不要です。「090」では無く「90」から始めます。

MT5登録完了

「完了」ボタンをクリックします。

これで登録が完了します。

移動平均線君を挿入

まずは下記ボタンより移動平均線君(idouheikinsenkun.ex5)をダウンロードします。

ダウンロードファイルの中身

ファイルはZIPになっており、ZIPファイルを開くと「idouheikinsenkun.ex5」が入っています。この「idouheikinsenkun.ex5」をMT5に入れます。

MT5インジケータフォルダを開く

MT5の上部メニューより「ファイル」⇒「フォルダを開く」をクリックします選択します。

MQL5を選択

「MQL5」を選択します。

MQL5「Indicators」を選択

「Indicators」を選択します。

移動平均線くんの移動

「Indicators」のフォルダの中に「idouheikinsenkun.ex5」をドラッグ&ドロップで移動させます。

MT5を再起動させます。

MT5指標を選択

「ナビゲータ」の中にある「指標」を選択します。

移動平均線君の確認

指標の中に「idouheikinsenkun」※今回設置したサインツールがある事を確認します。

「idouheikinsenkun」を起動させるために「idouheikinsenkun」をダブルクリックします。

移動平均線君のポップアップ

ポップアップが表示されるので「OK」ボタンをクリックします。

移動平均線君が表示

移動平均線君が表示されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました